
楽団紹介
ナゴヤ・シン・オーケストラは名古屋を中⼼に活動している学⽣アマチュアオーケストラです。
名曲を通してクラシック⾳楽の魅⼒を広めたい、また⾳楽に真摯に向き合う喜びを皆で分かち合いたいという思いを持った学⽣が集まり発⾜しました。2020年より活動を開始し、ヨーロッパを拠点に活躍する指揮者、武藤英明⽒による本場の⾳楽を追求した指導を⽇々楽しみながら取り組んでいます。
指揮者:武藤 英明
桐朋学園大学卒業。指揮を齋藤秀雄、ズデニェク・コシュラーに師事する。
今までに指揮している主なオーケストラは、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、フランクフルト放送交響楽団、スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団、スイス・ルツェルン交響楽団、プラハ放送交響楽団、プラハ交響楽団FOK、国内では、札幌交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、読売日本交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団等々。CD録音は「行進曲」《-世界に冠たる日本のマーチ-》(ロンドンフィル)、モーツァルト交響曲41番「ジュピター」&交響曲40番(チェコフィル)、その他にも、スロヴァキアフィル、ターリヒ室内管弦楽団などと録音している。
NHKハイビジョンドラマ「八月の叫び」にチェリスト役で出演、名優大竹しのぶと共に主演。フジTV系列《ほこ×たて》「究極の体内時計3分対決」に指揮者で出演、見事優勝。その他にも、日テレ系列《チェコ・プラハ紀行》、VOLVOのテレビCM(1988年)、巨匠・佐々木昭一郎脚本・演出映画《ミンヨン倍音の法則》に出演と音楽担当など様々なテレビ番組に出演。著書に「スメタナ弦楽四重奏団が語るクヮルテットのすべて」(音楽之友社)。
過去の演奏会
第一回定期演奏会(終了)
出演
指揮者:武藤 英明
ヴァイオリン独奏:大谷 真結子
曲目
F.メンデルスゾーン 『真夏の夜の夢』序曲
F.メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲
A.ドヴォルジャーク 交響曲第9番 『新世界より』
場所
刈谷市総合文化センター アイリス 大ホール
アンコール


ナゴヤ・シン・オーケストラ
名古屋を拠点としたアマチュアオーケストラ。
名曲を通してクラシック音楽の魅力を広めたい、また音楽に真摯に向き合う喜びを皆で分かち合いたいという思いを持った学生が集まり発足しました。2020年より練習活動を開始し、ヨーロッパを拠点に活躍する指揮者、武藤英明氏による本場の音楽を追求した指導を日々楽しみながら取り組んでいます。
![]() | : | @shin_orch | |
![]() | : | shin_orch | |
LINE | : | @shin-orch |