投稿記事一覧に戻る
オーケストラに参加してみよう
オーケストラの楽しみ方として、演奏を聴くというのもありますが、演奏に参加するというのもあります。
入れる団体を探してみる
社会人の方はなかなか難しいかもしれませんが、学生で、なおかつ学校に管弦楽団(オーケストラ部)があれば、比較的簡単に入ることができるのではないでしょうか。
特に大学の学生オーケストラは門戸が広く開かれており、未経験者でも入部可能な場合がほとんどです。
そういった部活に入ることができれば、多くの場合楽器を練習する場所も確保することができます。
楽器を決める
オーケストラに入団することを決めたら、次は自分が演奏したい楽器を決めます。
オーケストラは多種多様な楽器からなるため、じっくり考えて選びましょう。
練習して曲を演奏する
楽器は最初から誰でも演奏できるものではありません。
最初は基礎練と言って、単純な音階や一つの音をしっかりならすことができるように練習をしていきます。
それを積み重ねていき、ある程度演奏ができるようになったら、いよいよ曲を演奏してオーケストラの一員として音楽を創ることができるようになります。
このように、ハードルは決して低いものではありませんが、とても楽しく、長く楽しめるものでもあります。
もし、迷っている方がいらっしゃいましたら、是非オーケストラに参加してみてはいかがでしょうか。

ナゴヤ・シン・オーケストラ
名古屋を拠点としたアマチュアオーケストラ。
名曲を通してクラシック音楽の魅力を広めたい、また音楽に真摯に向き合う喜びを皆で分かち合いたいという思いを持った学生が集まり発足しました。2020年より練習活動を開始し、ヨーロッパを拠点に活躍する指揮者、武藤英明氏による本場の音楽を追求した指導を日々楽しみながら取り組んでいます。
![]() | : | @shin_orch | |
![]() | : | shin_orch | |
LINE | : | @shin-orch |